富士、富士宮、納骨堂と永代供養塔「心のディスタンス」

2021/01/07

 

1月6日の夜、あらかじめ用意したセリナズナゴ(オ)ギョウハコベラホトケノザスズナスズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじお玉杓子包丁の背などで叩いて細かくする。

七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン。明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草と塩を入れて七草粥にする。そして朝食として食べる。七草粥は新年季語とされる。現在では、七草をセットした商品が、多くの八百屋など小売店にて販売される。七種の節句とはこの七草がゆを食べる行事を言う。

さて前回の続き、今ここで生きているという事は、決してあたり前ではありません。多くのご先祖がいてくれて、命のリレー、バトンタッチをしてくれたお陰です。希有な命(遺伝子)に思いを寄せ、節目となる日にその重さを実感するのは、てとも意義深いことです。こうして新年を迎えてた時こそ今一度見直すべきです。

殊に新コロナウイルスの感染防止に最も重要なことは、手洗い、うがい、マスク、ソーシャルディスタンスです。これはもう大体出来ることですが、関東では今一度、緊急事態が叫ばれていますが、それらは、自分のみならず、まわりの人を救うためにも必要になのです。

自分のまわりにある沢山の命に、やさしい眼差しを向けるのです。広い視野でみんなを見守ることは、すべての命を尊厳する仏教の理想に、備わっています。感染を防ぐためのソーシャルディスタンス。身体はしっかりと離し、心はしっかり寄り添うのがベスト。心のディスタンスです。

お問い合わせ

お問い合わせやご質問等についてはこちらよりお願いいたします。
また、毎月の鬼子母神講(毎月8日 午後7時)や七面さま講(毎月18時 午後2時~)へのご参加も
心よりお待ちしております。

日蓮宗 妙栄山 法典寺
〒418-0023 静岡県富士宮市山本371-1
Tel.0544-66-8800
Fax.0544-66-8550


pagetop