忘れてはいけない事

2018/10/29

人は死ぬことを忘れている
「人間は死すべきものである」
「私は人間である」
「それ故、私も死ななければならない」
この三段論法は昔から言いふるされてきた。
しかも、現代においても、それを動かすことのできない真理である。
ところが、人間が死ぬことを忘れて、生に自信を持ち過ぎているということと、死ななければならないという事実とは、別々の二本の線である。
このニ本の線は人間の気持の上では、どうしても交わることのできない二本の線である。
 しかし、現実としては、この二本の線は必ず交わる。
即ち人はどうしても死ななければならぬのである。
平均寿命が七十歳を過ぎたとか、八十歳を過ぎたとか、そういう平均数値の上で自分の命を考えるから、死はまだ遠い先のことのように思ってしまう。
そして今のいのちを粗末にあつかってしまう。
死とは長い生活の後にやってくるのではない。
死とは生の終点なのではない。
 実はいつも一緒にいるのである。
 生の裏が死なのであって、終りが死なのではない。
 このように思うとき、今日のいのちの有り難さがわかってくる。
背中に死を背負いながら今日も生きている。
そこに生かされて生きる喜びと感謝を実感するものとなる。
 仏教は「死」をことさら取り上げるので陰気臭いというが、そうではない。
死のほうから生の意味をうかがう方が、生を正面からうかがうよりもはっきりするからである。
光りは、闇と対置されることによって、光りであることを知るのである。

 

お問い合わせ

お問い合わせやご質問等についてはこちらよりお願いいたします。
また、毎月の鬼子母神講(毎月8日 午後7時)や七面さま講(毎月18時 午後2時~)へのご参加も
心よりお待ちしております。

日蓮宗 妙栄山 法典寺
〒418-0023 静岡県富士宮市山本371-1
Tel.0544-66-8800
Fax.0544-66-8550


pagetop